12月に入りましたが、忘年会シーズン突入ということで、これからお酒を飲む機会が増えるのではないでしょうか。
中には体(肝臓)を気遣って、『休肝日』を設けるという方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、肝臓の労り方について見直してみたいとおもいます。
肝臓の働きの一つに『解毒作用』というものがありますね。
これは、お酒を飲むと、体内で有害と判断された物質(アルコール・薬物)を毒性の低い物質に変換し、尿や胆汁中に排泄できる形にする役割です。
ただ、この有害物質があまりにも多いと、解毒作用が追い付かなくなり肝臓に大きな負担をかけることになります。
このことが、『休肝日』としてお酒を控える日をつくるという風習が生まれたのかもしれません。
しかし、アルコール以外にも脂質や糖質の採り過ぎも肝臓に負担をかけてしまいます。
ソーセージなどの加工食品や揚げ物は脂質が多く含まれ、脂肪の採り過ぎになると脂肪肝のリスクが高まります。
また、お酒を飲んだ後のラーメンは最高に美味しいようですが、糖質が多いので更に負担をかけます。
更に、果物はビタミン類やカリウム、食物繊維が豊富ですが糖質も豊富なので注意しなくてはなりません。
肝心なのは肝臓への節度をもって、常日頃からバランスの良い食生活を心がけることですね♪
<12月営業日>
1日(日)・3日(火)・8日(日)・17日(火)・22日(日)・24日(火)・29日(日)
宜しくお願い致します。